株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】川崎重工業(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.、70120)




川崎重工業の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

川崎重工業(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.、70120)
設立年月日:1896/10/09
本社所在地:兵庫
上場年月日:1949/05/16
証券コード:70120
ISINコード:JP3224200000
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:輸送用機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:5,432億2,702万(2022年12月22日時点)
IR情報:https://www.khi.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

 

社長メッセージ
社会のニーズを的確に捉え、
スピーディーに適応する企業グループへ

新興国における急速な産業の発展や人口増加などに伴う環境悪化リスクの懸念、先進国における高齢化の進展に伴う労働人口の減少に加え、航空・物流網の発達やインターネットの普及によりグローバル化が進む中で、新型コロナウイルスによるパンデミックの発生により、いま世界は激動の変革期を迎えています。そして、わたしたちのライフスタイルやビジネススタイルなど、従来の価値をあらためて問い直さなければいけない機会に直面しています。

www.khi.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、1兆5,008億7,900万円で、前年度からの増減額は、+123億9,300万円となりました。



2019年6月~2022年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、458億500万円で、前年度からの増減額は、+511億1,000万円となりました。

営業利益率は、3.1%と、前年度の-0.4%から改善しました。



2019年6月~2022年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、218億100万円で、前年度からの増減額は、+411億3,300万円となりました。

EPSは、130円で、前年度からの増減額は、+246円となりました。



2019年6月~2022年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。









 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、1,444億3,000万円で、前年度からの増減額は、+1,098億2,900万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、9.6%と、前年度の2.3%から改善しました。






フリーキャッシュフローは、918億9,300万円で、前年度からの増減額は、+946億8,400万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、6.1%と、前年度の-0.2%から改善しました。



 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、40円で、前年度からの増減額は、+40円となりました。




 

川崎重工業(Kawasaki Heavy Industries,Ltd.、70120)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、1兆5,008億7,900万円(前年度比+123億9,300万円)、営業利益は458億500万円(前年度比+511億1,000万円)、純利益は218億100万円(前年度比+411億3,300万円)と、増収増益となりました。