株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】アツギ(ATSUGI CO.,LTD.、35290)

f:id:honyasu34:20220112142246p:plain


アツギの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

アツギ(ATSUGI CO.,LTD.、35290)
設立年月日:1947/12/24
本社所在地:神奈川
上場年月日:1961/10/02
証券コード:35290
ISINコード:JP3120200005
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:繊維製品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:67億5,463万(2022年10月8日時点)
IR情報:https://www.atsugi.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

株主・投資家の皆様へ 

 

当連結会計年度におけるわが国経済は、ワクチン接種の進展とともに新型コロナウイルス感染症の感染者数が減少し、2021年9月末には緊急事態宣言の解除に伴う行動制限の緩和と経済活動の再開により、一時は持ち直しの動きが見られましたが、2022年1月以降、新たな変異ウイルスの急拡大に伴う経済活動の足踏みに加え、ウクライナ情勢の緊迫化等による地政学的リスクの懸念等もあり、先行きは極めて不透明な状況で推移しました。
繊維業界においては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う断続的な商業施設の臨時休業・営業時間短縮による消費活動の制限や衣料品の消費マインドの低下等により、依然として厳しい環境が続いております。

www.atsugi.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、214億4,500万円で、前年度からの増減額は、+52億1,700万円となりました。

2019年6月~2022年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、-22億9,300万円で、前年度からの増減額は、+3億円となりました。

営業利益率は、-10.7%と、前年度の-16.0%から改善しました。

2019年6月~2022年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

純利益は、-18億2,700万円で、前年度からの増減額は、+19億9,900万円となりました。

EPSは、-114円で、前年度からの増減額は、+125円となりました。

2019年6月~2022年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、-7億4,800万円で、前年度からの増減額は、+22億100万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-3.5%と、前年度の-18.2%から改善しました。

 

フリーキャッシュフローは、-17億9,100万円で、前年度からの増減額は、+6億3,600万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-8.4%と、前年度の-15.0%から改善しました。

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、0円で、前年度からの増減額は、0円となりました。


 

アツギ(ATSUGI CO.,LTD.、35290)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、214億4,500万円(前年度比+52億1,700万円)、営業利益は-22億9,300万円(前年度比+3億円)、純利益は-18億2,700万円(前年度比+19億9,900万円)と、増収増益となりました。