森六ホールディングスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
森六ホールディングス(MORIROKU HOLDINGS COMPANY,LTD.、42490)
設立年月日:1916/03/10
本社所在地:東京
上場年月日:2017/12/20
証券コード:42490
ISINコード:JP3927450001
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:化学
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:293億7,472万(2022年9月8日時点)
IR情報:https://www.moriroku.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
社長メッセージ
環境変化を先取りし、
変革に挑み続けることで
グローバル社会の未来に貢献します。株主の皆様には、平素より当社グループに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
森六グループは、創業360年の歴史を有するグローバル化学専門企業として、常に時代のニーズを先読みし、新たなチャレンジを続けてまいりました。
そして、400年企業に向けてさらに強固な経営基盤を構築するべく、2022年5月、長期経営ビジョンと第13次中期経営計画を策定いたしました。2030年のビジョン達成に向けて、持続可能な社会への貢献と事業成長を両立させ、新たな価値を創造してまいります。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、1,288億4,200万円で、前年度からの増減額は、-266億1,800万円となりました。
2019年6月~2022年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、28億4,600万円で、前年度からの増減額は、-28億2,600万円となりました。
営業利益率は、2.2%と、前年度の3.6%から悪化しました。
2019年6月~2022年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、42億5,900万円で、前年度からの増減額は、+38億8,400万円となりました。
EPSは、259円で、前年度からの増減額は、+236円となりました。
2019年6月~2022年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、34億3,400万円で、前年度からの増減額は、-62億5,900万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、2.7%と、前年度の6.2%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、22億9,400万円で、前年度からの増減額は、-21億3,900万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、1.8%と、前年度の2.9%から悪化しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、94円で、前年度からの増減額は、+44円となりました。
森六ホールディングス(MORIROKU HOLDINGS COMPANY,LTD.、42490)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、1,288億4,200万円(前年度比-266億1,800万円)、営業利益は28億4,600万円(前年度比-28億2,600万円)、純利益は42億5,900万円(前年度比+38億8,400万円)と、減収増益となりました。