株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】日本化薬(NIPPON KAYAKU CO.,LTD.、42720)




日本化薬の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

日本化薬(NIPPON KAYAKU CO.,LTD.、42720)
設立年月日:1916/06/05
本社所在地:東京
上場年月日:1949/05/16
証券コード:42720
ISINコード:JP3694400007
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:化学
決算期:3月31日
売買単位:1100
時価総額:2,037億5,177万(2022年9月8日時点)
IR情報:https://www.nipponkayaku.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

社長メッセージ 

 

私たち日本化薬グループは、KAYAKU spirit「最良の製品を不断の進歩と良心の結合により社会に提供し続けること」を企業ビジョンとしています。私たちはこのKAYAKU spiritを創業時より受け継ぎ、一貫して世のため人のために役に立つ仕事をしなければという姿勢で事業活動を行ってきました。働く場所や仕事はそれぞれですが、KAYAKU spiritが全役員・全従業員の判断や行動のよりどころとなります。

 

https://www.nipponkayaku.co.jp/sustainability/message/president/

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、1,848億500万円で、前年度からの増減額は、+114億2,400万円となりました。



2019年6月~2022年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、210億5,000万円で、前年度からの増減額は、+58億5,600万円となりました。

営業利益率は、11.4%と、前年度の8.8%から改善しました。



2019年6月~2022年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

純利益は、171億8,100万円で、前年度からの増減額は、+46億700万円となりました。

EPSは、102円で、前年度からの増減額は、+28円となりました。



2019年6月~2022年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、231億4,100万円で、前年度からの増減額は、-12億6,700万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、12.5%と、前年度の14.1%から悪化しました。



 

フリーキャッシュフローは、125億円で、前年度からの増減額は、+56億9,800万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、6.8%と、前年度の3.9%から改善しました。

 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、40円で、前年度からの増減額は、+10円となりました。


 

日本化薬(NIPPON KAYAKU CO.,LTD.、42720)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、1,848億500万円(前年度比+114億2,400万円)、営業利益は210億5,000万円(前年度比+58億5,600万円)、純利益は171億8,100万円(前年度比+46億700万円)と、増収増益となりました。