グルメ杵屋の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
グルメ杵屋(GOURMET KINEYA CO.,LTD.、98500)
設立年月日:1967/03/18
本社所在地:大阪
上場年月日:1995/07/27
証券コード:98500
ISINコード:JP3274200009
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:小売業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:240億7,870万(2022年9月1日時点)
IR情報:https://www.gourmet-kineya-hd.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
社長メッセージ
外食産業ほど幸せな仕事はない
最近の日本人の『食』に対する関心は、以前と比較して空前の高まりと言っても過言ではありません。そして、美味しいものを食べているとき、人はみんな幸福な顔をしています。私たちが心を込めた分だけ確実にお客様の笑顔が返ってくる、これほど働き甲斐のある幸せな仕事はありません。世の中の役に立ち、人から喜ばれる。外食産業という仕事を通じて人生を楽しみ、社会に貢献することは、いつまでも変わらない私たちの基本理念です。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、232億7,100万円で、前年度からの増減額は、+10億9,800万円となりました。
2019年6月~2022年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、-22億4,300万円で、前年度からの増減額は、+23億2,200万円となりました。
営業利益率は、-9.6%と、前年度の-20.6%から改善しました。
2019年6月~2022年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、5億1,300万円で、前年度からの増減額は、+56億3,800万円となりました。
EPSは、23円で、前年度からの増減額は、+250円となりました。
2019年6月~2022年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、25億6,100万円で、前年度からの増減額は、+74億300万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、11.0%と、前年度の-21.8%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、28億4,800万円で、前年度からの増減額は、+89億8,300万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、12.2%と、前年度の-27.7%から改善しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、0円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
グルメ杵屋(GOURMET KINEYA CO.,LTD.、98500)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、232億7,100万円(前年度比+10億9,800万円)、営業利益は-22億4,300万円(前年度比+23億2,200万円)、純利益は5億1,300万円(前年度比+56億3,800万円)と、増収増益となりました。