株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】株式会社レッド・プラネット・ジャパン(Red Planet Japan,Inc.、33500)


レッド・プラネット・ジャパンの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

レッド・プラネット・ジャパン(Red Planet Japan,Inc.、33500)
設立年月日:1999/06/11
本社所在地:東京
上場年月日:2013/07/16
証券コード:33500
ISINコード:JP3481200008
旧市場区分:JASDAQスタンダード
新市場区分:STANDARD
業種:卸売業
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:32億276万(2022年8月19日時点)
IR情報:https://redplanetjapan.com/jp/media/ir-information

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

株式会社レッド・プラネット・ジャパンは、バジェットホテル分野に特化したJASDAQ上場(証券コード3350)企業です。当社の業務は日本、タイ、フィリピンでバジェットホテルを所有、リース、管理およびオペレーションすることであり、今後もアジア全域に事業を拡大展開する計画です。

レッドプラネットは、お客さまにとって重要なこと、すなわち立地、バリュー、清潔さに重点を置いており、すべてのレッドプラネットホテルは次の要件を備えています。

  • 公共交通機関に近い中心市街地に所在
  • 競争力ある料金で高速Wi-Fiが無料
  • 管理が行き届いた清潔な宿泊設備

redplanetjapan.com

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、5億1,800万円で、前年度からの増減額は、-2億6,600万円となりました。

2019年3月~2022年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、-14億2,500万円で、前年度からの増減額は、-2,900万円となりました。

営業利益率は、-275.1%と、前年度の-178.1%から悪化しました。

2019年3月~2022年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

 

純利益は、-7億3,700万円で、前年度からの増減額は、+22億3,000万円となりました。

EPSは、-13円で、前年度からの増減額は、+39円となりました。

2019年3月~2022年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、-5億2,900万円で、前年度からの増減額は、+3,600万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-102.1%と、前年度の-72.1%から悪化しました。

 

フリーキャッシュフローは、500万円で、前年度からの増減額は、+7億2,100万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、1.0%と、前年度の-91.3%から改善しました。

 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、0円で、前年度からの増減額は、0円となりました。


 

レッド・プラネット・ジャパン(Red Planet Japan,Inc.、33500)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、5億1,800万円(前年度比-2億6,600万円)、営業利益は-14億2,500万円(前年度比-2,900万円)、純利益は-7億3,700万円(前年度比+22億3,000万円)と、減収増益となりました。