三谷セキサンの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
三谷セキサン(MITANI SEKISAN CO.,LTD.、52730)
設立年月日:1946/02/26
本社所在地:福井
上場年月日:2013/07/16
証券コード:52730
ISINコード:JP3887600009
旧市場区分:第一部
新市場区分:STANDARD
業種:ガラス・土石製品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:955億7,374万(2022年8月3日時点)
IR情報:http://www.m-sekisan.co.jp/ir/result.php
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
内部統制システムに関する基本方針
① 取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
取締役会については取締役会規程が定められており、その適切な運営が確保されており、月1回の定例取締役会の他、必要に応じて随時開催して取締役間の意思疎通を図るとともに相互に業務執行を監督し、法令定款違反を未然に防止する。
取締役が他の取締役の法令定款違反を発見した場合は直ちに監査役及び取締役会に報告するなど強化されたガバナンス体制をとる。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、773億2,000万円で、前年度からの増減額は、+84億1,300万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、76億200万円で、前年度からの増減額は、+1億800万円となりました。
営業利益率は、9.8%と、前年度の10.9%から悪化しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、53億2,200万円で、前年度からの増減額は、-5,300万円となりました。
EPSは、282円で、前年度からの増減額は、+2円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、92億9,800万円で、前年度からの増減額は、+4億1,700万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、12.0%と、前年度の12.9%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、69億2,700万円で、前年度からの増減額は、+12億5,900万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、9.0%と、前年度の8.2%から改善しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、44円で、前年度からの増減額は、+1円となりました。
三谷セキサン(MITANI SEKISAN CO.,LTD.、52730)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、773億2,000万円(前年度比+84億1,300万円)、営業利益は76億200万円(前年度比+1億800万円)、純利益は53億2,200万円(前年度比-5,300万円)と、増収減益となりました。