株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】今仙電機製作所(Imasen Electric Industrial Co.,Ltd.、72660)




今仙電機製作所の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

今仙電機製作所(Imasen Electric Industrial Co.,Ltd.、72660)
設立年月日:1939/02/01
本社所在地:愛知
上場年月日:2003/02/03
証券コード:72660
ISINコード:JP3149100004
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:輸送用機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:148億3,642万(2022年8月2日時点)
IR情報:https://www.imasen.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

社長挨拶

 

Top message

「信頼される企業」、「挑戦し続ける企業」 であることで 「社会に選ばれる企業」になれ

自動車の安全性を向上させるグローバルサプライヤーとして
 IMASENグループは1939年2⽉に設⽴以来、独⽴系企業として国内外のモータリゼーションの進展に対応し、創業製品である自動車用電子ホーンに始まり、⾃動⾞⽤ランプ、リレー、ウインドレギュレータ、シートアジャスタ等の多様な製品開発を積極的に進め、2019年に80周年を迎えることができました。

www.imasen.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、851億5,500万円で、前年度からの増減額は、-19億4,100万円となりました。



2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、-7,000万円で、前年度からの増減額は、+7億2,000万円となりました。

営業利益率は、-0.1%と、前年度の-0.9%から改善しました。



2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

純利益は、-12億1,000万円で、前年度からの増減額は、+18億7,100万円となりました。

EPSは、-53円で、前年度からの増減額は、+91円となりました。

 

 

2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、35億400万円で、前年度からの増減額は、+4億6,000万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、4.1%と、前年度の3.5%から改善しました。



 

フリーキャッシュフローは、4,700万円で、前年度からの増減額は、-2億7,700万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、0.1%と、前年度の0.4%から悪化しました。

 

 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、15円で、前年度からの増減額は、0円となりました。

 

 

今仙電機製作所(Imasen Electric Industrial Co.,Ltd.、72660)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、851億5,500万円(前年度比-19億4,100万円)、営業利益は-7,000万円(前年度比+7億2,000万円)、純利益は-12億1,000万円(前年度比+18億7,100万円)と、減収増益となりました。