ミクシィの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
ミクシィ(mixi,Inc.、21210)
設立年月日:1999/06/03
本社所在地:東京
上場年月日:2006/09/14
証券コード:21210
ISINコード:JP3882750007
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:サービス業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:1,783億6,634万(2022年7月26日時点)
IR情報:https://mixi.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
トップメッセージ
株主の皆さまへ
当社は中期経営方針のもとで、事業成長を加速するための投資を進める一方、安定的かつ継続的な株主還元に努めております。2022年3月期の1株当たり期末配当は55円、中間配当と合わせて110円を実施いたしました。2023年3月期の年間配当は、1株当たり110円を見込んでおります。
また、2022年10月より、社名を株式会社ミクシィから株式会社MIXIに変更する予定です。社名表記を新コーポレートロゴと統一し、企業として一貫性のあるブランドを発信することでブランドエクイティを高めていきたいと考えております。株主の皆さまには、これまで以上のご指導とご支援をお願い申し上げます。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、1,180億9,900万円で、前年度からの増減額は、-12億2,000万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、160億6,900万円で、前年度からの増減額は、-68億5,900万円となりました。
営業利益率は、13.6%と、前年度の19.2%から悪化しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、102億6,200万円で、前年度からの増減額は、-54億3,000万円となりました。
EPSは、140円で、前年度からの増減額は、-68円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、30億9,800万円で、前年度からの増減額は、-315億7,400万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、2.6%と、前年度の29.1%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、-147億8,900万円で、前年度からの増減額は、-423億200万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-12.5%と、前年度の23.1%から悪化しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、110円で、前年度からの増減額は、±0円となりました。
ミクシィ(mixi,Inc.、21210)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、1,180億9,900万円(前年度比-12億2,000万円)、営業利益は160億6,900万円(前年度比-68億5,900万円)、純利益は102億6,200万円(前年度比-54億3,000万円)と、減収減益となりました。