NECネッツエスアイの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
- 会社概要
- 売上高の推移
- 利益の推移
- キャッシュフローの推移
- 配当の推移
- NECネッツエスアイ(NEC Networks & System Integration Corporation、19730)の分析まとめ
会社概要
NECネッツエスアイ(NEC Networks & System Integration Corporation、19730)
設立年月日:1953/11/26
本社所在地:東京
上場年月日:1983/12/22
証券コード:19730
ISINコード:JP3733800001
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:情報・通信業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:2,814億7,088万(2022年7月14日時点)
IR情報:https://www.nesic.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
トップコミットメント
NECネッツエスアイグループは、より快適で便利なコミュニケーションが行われる豊かな社会の実現に取り組みます
NECネッツエスアイは、1953年に通信インフラの設置工事を行う会社として設立され、国内・海外における通信インフラの構築、保守に携わるとともに、企業内ネットワークの構築、運用・保守やアウトソーシング・サービス等、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて事業領域を拡大してきました。そして、現在はコミュニケーション・システムインテグレーターとして、企業、通信事業者、官公庁や社会インフラ事業者といった様々なお客様に対し、幅広い情報通信システムをSIから施工・サービスまで一貫して提供しています。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、3,103億3,400万円で、前年度からの増減額は、-287億7,500万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、231億8,100万円で、前年度からの増減額は、-23億8,200万円となりました。
営業利益率は、7.5%と、前年度の7.5%を維持しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、150億2,100万円で、前年度からの増減額は、-7億2,400万円となりました。
EPSは、101円で、前年度からの増減額は、-5円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、226億7,400万円で、前年度からの増減額は、+52億9,100万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、7.3%と、前年度の5.1%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、155億1,200万円で、前年度からの増減額は、+24億1,800万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、5.0%と、前年度の3.9%から改善しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、43円で、前年度からの増減額は、+8円となりました。
NECネッツエスアイ(NEC Networks & System Integration Corporation、19730)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、3,103億3,400万円(前年度比-287億7,500万円)、営業利益は231億8,100万円(前年度比-23億8,200万円)、純利益は150億2,100万円(前年度比-7億2,400万円)と、減収減益となりました。