夢みつけ隊の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
夢みつけ隊(YUMEMITSUKETAI Co.,Ltd. 、26730)
設立年月日:1980/10/16
本社所在地:東京
上場年月日:2013/07/16
証券コード:26730
ISINコード:JP3952900003
旧市場区分:JASDAQスタンダード
新市場区分:STANDARD
業種:小売業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:12億267万(2022年7月23日時点)
IR情報:http://www.steilar.com/company/ir_01.html
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
事業案内
上場通販企業をはじめ大半の通販会社が女性の30~40女性をターゲットとして生活必需品やニーズ(必需品)商品を低単価で販売する売り場再現方の買い物便利性通販であるのに対し、当事業は業界では比較的未開拓な40~60歳代の 中高年男性を中心ターゲットとし、付加価値の高いほしい衝動に駆られるウォンツ(必欲品)商品情報を網羅して付加価値追求型通販を展開しております。また、株式会社ホット・コミュニケーションは、当社の顧客に対して商品特性、 顧客特性を考慮した電話によるインバウンド及びアウトバウンドのコールセンター業務を行っております。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、5億5,300万円で、前年度からの増減額は、-1億1,600万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、-400万円で、前年度からの増減額は、-2,500万円となりました。
営業利益率は、-0.7%と、前年度の3.1%から悪化しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、8,100万円で、前年度からの増減額は、-1億600万円となりました。
EPSは、8円で、前年度からの増減額は、-11円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、-2,000万円で、前年度からの増減額は、-4,300万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-3.6%と、前年度の3.4%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、-2,400万円で、前年度からの増減額は、-4,700万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-4.3%と、前年度の3.4%から悪化しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、0円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
夢みつけ隊(YUMEMITSUKETAI Co.,Ltd. 、26730)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、5億5,300万円(前年度比-1億1,600万円)、営業利益は-400万円(前年度比-2,500万円)、純利益は8,100万円(前年度比-1億600万円)と、減収減益となりました。