株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】新田ゼラチン(Nitta Gelatin Inc.、49770)




新田ゼラチンの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

"

新田ゼラチン(Nitta Gelatin Inc. 、49770)
設立年月日:1945/02/10
本社所在地:大阪
上場年月日:2011/12/20
証券コード:49770
ISINコード:JP3679870000
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:化学
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:111億7,138万(2022年7月19日時点)
IR情報:https://www.nitta-gelatin.co.jp/ja/ir.html

"

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

社長メッセージ 

 

コラーゲンを通じて人々のQOLに貢献

平素は格別のご高配を賜り、心よりお礼申し上げます。

 

当社は、畜産業や水産業の副産物であるコラーゲン素材を活かし、食品や健康・美容及び医療の分野で新たな価値を創造し、より豊かな生活の実現に寄与することを目指しています。

加えて、様々な活動を通し、地球環境の保全や地域との共生を図りながら、循環型の事業活動を展開しています。

www.nitta-gelatin.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、317億8,300万円で、前年度からの増減額は、+12億3,300万円となりました。



2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、15億6,000万円で、前年度からの増減額は、+2億400万円となりました。

営業利益率は、4.9%と、前年度の4.4%から改善しました。



2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、7億2,600万円で、前年度からの増減額は、-1,600万円となりました。

EPSは、40円で、前年度からの増減額は、-1円となりました。



2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、10億4,400万円で、前年度からの増減額は、-24億6,500万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、3.3%と、前年度の11.5%から悪化しました。



 

フリーキャッシュフローは、-2億8,100万円で、前年度からの増減額は、-28億9,300万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-0.9%と、前年度の8.5%から悪化しました。



 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、14円で、前年度からの増減額は、+2円となりました。





新田ゼラチン(Nitta Gelatin Inc. 、49770)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、317億8,300万円(前年度比+12億3,300万円)、営業利益は15億6,000万円(前年度比+2億400万円)、純利益は7億2,600万円(前年度比-1,600万円)と、増収減益となりました。