株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】日本道路(THE NIPPON ROAD CO.,LTD.、18840)

 


日本道路の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

日本道路(THE NIPPON ROAD CO.,LTD.、18840)
設立年月日:1929/03/10
本社所在地:東京
上場年月日:1961/10/02
証券コード:18840
ISINコード:JP3740200005
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:建設業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:544億9,346万(2022年6月28日時点)
IR情報:https://www.nipponroad.co.jp/ir/library/results/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

 

当社グループの目指す姿 

 

シミズグループの一員として「技術に対する探究心」を突き詰め、揺るぎない「技術力」で「サステナブルな社会づくりに貢献するSDGs企業」を目指します。

 

 

1929年(昭和4年)の創業以来、日本道路グループは、道路舗装業界を代表する企業として、90余年にわたって積み重ねてきた「技術力」をベースに、高品質な「道づくり」「街づくり」に邁進してまいりました。

この度、2022年3月29日をもって清水建設株式会社の連結子会社となり、シミズグループの一員として新たな体制でスタートを切ることとなりました。これまで培ってきた「技術の日本道路」というDNAを継承しながら、これまで以上に連携強化を図り、両社で事業領域の拡大に繋がるシナジー効果を発揮しながら社会の発展に寄与してまいります。

www.nipponroad.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、1,563億7,900万円で、前年度からの増減額は、-14億1,700万円となりました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 





 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、82億200万円で、前年度からの増減額は、-25億7,400万円となりました。

営業利益率は、5.2%と、前年度の6.8%から悪化しました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

 





 

 

 

純利益は、56億6,700万円で、前年度からの増減額は、-19億3,100万円となりました。

EPSは、645円で、前年度からの増減額は、-219円となりました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 





 

 





 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、23億6,000万円で、前年度からの増減額は、-57億9,500万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、1.5%と、前年度の5.2%から悪化しました。

 

 

フリーキャッシュフローは、-27億8,000万円で、前年度からの増減額は、-60億3,100万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-1.8%と、前年度の2.1%から悪化しました。

 

 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、210円で、前年度からの増減額は、-50円となりました。

 


 

日本道路(THE NIPPON ROAD CO.,LTD.、18840)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、1,563億7,900万円(前年度比-14億1,700万円)、営業利益は82億200万円(前年度比-25億7,400万円)、純利益は56億6,700万円(前年度比-19億3,100万円)と、減収減益となりました。