イルグルムの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
"
イルグルム(YRGLM Inc.、36900)
設立年月日:2001/06/04
本社所在地:大阪
上場年月日:2014/09/17
証券コード:36900
ISINコード:JP3984180004
旧市場区分:マザーズ
新市場区分:GROWTH
業種:情報・通信業
決算期:9月30日
売買単位:100
時価総額:46億2,637万(2022年7月6日時点)
IR情報:https://www.yrglm.co.jp/ir/
"
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
メッセージ
2022年度 年頭所感
中期経営計画「VISION2023」の初年度となる2021年度は、6年ぶりに過去最高益を突破することができました。
数字の上では6年もの歳月をかけてようやく元のところまで戻ってきたことになりますが、内実は大きく異なります。
かつてはコスト削減によって絞り出したものであったのに対し、昨年度は新規事業やM&Aなど未来に向けた積極的な投資を吸収してなお残すことができた成果でした。VISION2023の二年目となる本年は、「総合マーケティングDX支援企業集団」を目指すことをテーマとして掲げました。
マーケティングDX支援企業ではなく、「総合マーケティングDX支援企業集団」です。
これは、私たちがマーケティングDXという広範な社会ニーズに対し、企業集団として総合的に応えていくというチャレンジングな意思表明となります。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、29億5,700万円で、前年度からの増減額は、+3億3,900万円となりました。
2018年12月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、3億6,500万円で、前年度からの増減額は、+8,900万円となりました。
営業利益率は、12.3%と、前年度の10.5%から改善しました。
2018年12月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、2億3,900万円で、前年度からの増減額は、+5,600万円となりました。
EPSは、38円で、前年度からの増減額は、+9円となりました。
2018年12月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、5億7,300万円で、前年度からの増減額は、+5,200万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、19.4%と、前年度の19.9%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、2億2,600万円で、前年度からの増減額は、+2億1,500万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、7.6%と、前年度の0.4%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、5円で、前年度からの増減額は、+1円となりました。
イルグルム(YRGLM Inc.、36900)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、29億5,700万円(前年度比+3億3,900万円)、営業利益は3億6,500万円(前年度比+8,900万円)、純利益は2億3,900万円(前年度比+5,600万円)と、増収増益となりました。