大東建託の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
大東建託(DAITO TRUST CONSTRUCTION CO.,LTD.、18780)
設立年月日:1974/06/20
本社所在地:東京
上場年月日:1992/02/05
証券コード:18780
ISINコード:JP3486800000
市場区分:プライム
業種:建設業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:7,911億8,988万(2022年6月28日時点)
IR情報:https://www.kentaku.co.jp/corporate/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
戦略インタビュー
社会への約束
当社グループは、時代や社会の変化に合わせて、他社にはない提供価値を生み出すことで成長してきました。 そしてまた、大きく時代が変化する今、私たちは、賃貸住宅専業から総合賃貸業を核とした生活総合支援企業を目指すことをみなさまに宣言しています。 そこで当社グループがなすべきことは、オーナー様、入居者様、お取引様など、全てのステークホルダーとの良好な関係性を含めた経営資源を核として、 より広く社会に貢献できる企業へと成長することです。ステークホルダーのみなさまから夢や将来を託され、継続して成長できる企業を目指し、 また事業を通した社会課題の解決を目指すことが、目下、私が成し遂げたい社会への約束です。 この約束を果たすべく、コロナ禍に負けず、引き続きさまざまな活動に挑戦してまいります。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、1兆5,830億300万円で、前年度からの増減額は、+940億8,800万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、995億9,400万円で、前年度からの増減額は、+128億5,600万円となりました。
営業利益率は、6.3%と、前年度の5.8%から改善しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、695億8,000万円で、前年度からの増減額は、+72億9,500万円となりました。
EPSは、1,021円で、前年度からの増減額は、+112円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、1,124億8,300万円で、前年度からの増減額は、+140億2,200万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、7.1%と、前年度の6.6%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、929億7,200万円で、前年度からの増減額は、+192億5,100万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、5.9%と、前年度の5.0%から改善しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、511円で、前年度からの増減額は、+56円となりました。
大東建託(DAITO TRUST CONSTRUCTION CO.,LTD.、18780)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、1兆5,830億300万円(前年度比+940億8,800万円)、営業利益は995億9,400万円(前年度比+128億5,600万円)、純利益は695億8,000万円(前年度比+72億9,500万円)と、増収増益となりました。