アシードホールディングスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
"
アシードホールディングス(ASEED HOLDINGS CO.,LTD. 、99590)
設立年月日:1972/11/20
本社所在地:広島
上場年月日:2001/02/26
証券コード:99590
ISINコード:JP3117400006
旧市場区分:第二部
新市場区分:STANDARD
業種:小売業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:72億1,996万(2022年7月5日時点)
IR情報:https://www.aseed-hd.co.jp/
"
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
メッセージ
アシードグループは、消費者起点の発想を我々のビジネスで実現すべく、ビジョンとして「ASEEDING THE FUTURE 人、地球、未来―すべての笑顔と健康のために」を掲げております。顧客の立場で消費者、生活者志向のマーケティング活動に徹し、人間、地球(環境)、未来社会が笑顔と健康に包まれるように、アシードグループにしかできない種をまいていきます。
アシードグループの最も重要な経営課題は「何のために存在し、何のために生きるか」という価値命題を研ぎ澄ましていくことです。すなわち、アシードグループは「消費者に対して、どのような価値を提供しようとしているのか」を明確化し「魂のある会社」にします。
売上高の推移
2022年(通期)の売上高は、192億8,200万円で、前年度からの増減額は、-46億4,900万円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2022年(通期)の営業利益は、6億4,700万円で、前年度からの増減額は、+2億1,800万円となりました。
営業利益率は、3.4%と、前年度の1.8%から改善しました。
2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、1億7,800万円で、前年度からの増減額は、-1億2,600万円となりました。
EPSは、15円で、前年度からの増減額は、-10円となりました。
2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2022年(通期)の営業キャッシュフローは、9億2,200万円で、前年度からの増減額は、-4億2,200万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、4.8%と、前年度の5.6%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、4億4,100万円で、前年度からの増減額は、-7億5,800万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、2.3%と、前年度の5.0%から悪化しました。
配当の推移
2022年(通期)の1株当たり配当金は、12円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
アシードホールディングス(ASEED HOLDINGS CO.,LTD. 、99590)の分析まとめ
2022年(通期)の売上高は、192億8,200万円(前年度比-46億4,900万円)、営業利益は6億4,700万円(前年度比+2億1,800万円)、純利益は1億7,800万円(前年度比-1億2,600万円)と、減収減益となりました。