株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】堺商事株式会社(SAKAI TRADING CO.,LTD.、99670)


堺商事の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

堺商事(SAKAI TRADING CO.,LTD.、99670)
設立年月日:1936/02/10
本社所在地:大阪
上場年月日:2013/07/16
証券コード:99670
ISINコード:JP3313000006
旧市場区分:第二部
新市場区分:STANDARD
業種:卸売業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:44億400万(2022年7月5日時点)
IR情報:https://www.sakaitrading.co.jp/financial/index.html

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

ごあいさつ

 

グローバルネットワークと商品提案力でお客様のモノづくりを支える

私たち堺商事グループは、1936年に堺化学工業の貿易部門が分離・独立したことに始まります。戦後の混乱期を経て、1968年にはニューヨークに現地法人を設立。現在は、アメリカ、アジア、オセアニア、中東に8ヶ所の営業拠点を有しています。

当社は、無機・有機化学品をはじめ、衛生材料・電子材料・医薬品・健康食品原料等、幅広い分野で「一歩先を読み行動するコーディネーター集団」でありたいと思います。「社会を支えるモノづくりを担うお客様を、情報・原料面でしっかり支える」、そんな会社を目指しています。

また、「楽しくなければ仕事じゃない」を合言葉に、社員一人ひとりがワクワクして仕事に励む会社を目指します。

www.sakaitrading.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、127億3,300万円で、前年度からの増減額は、-242億1,700万円となりました。

2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、10億3,300万円で、前年度からの増減額は、+1億7,500万円となりました。

営業利益率は、8.1%と、前年度の2.3%から改善しました。

2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

 

純利益は、7億4,600万円で、前年度からの増減額は、+2億2,600万円となりました。

EPSは、412円で、前年度からの増減額は、+125円となりました。

2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、-8億5,900万円で、前年度からの増減額は、-4億5,600万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-6.7%と、前年度の-1.1%から悪化しました。

 

 

フリーキャッシュフローは、-12億4,000万円で、前年度からの増減額は、-6億7,600万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-9.7%と、前年度の-1.5%から悪化しました。

 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、90円で、前年度からの増減額は、+30円となりました。


 

堺商事(SAKAI TRADING CO.,LTD.、99670)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、127億3,300万円(前年度比-242億1,700万円)、営業利益は10億3,300万円(前年度比+1億7,500万円)、純利益は7億4,600万円(前年度比+2億2,600万円)と、減収増益となりました。