株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】大末建設(DAISUE CONSTRUCTION CO.,LTD.、18140)


大末建設の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

大末建設(DAISUE CONSTRUCTION CO.,LTD.、18140)
設立年月日:1947/03/20
本社所在地:大阪
上場年月日:1963/07/04
証券コード:18140
ISINコード:JP3485400000
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:建設業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:161億7,608万(2022年6月24日時点)
IR情報:https://www.daisue.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

トップメッセージ 

 

~皆さまからの期待に応え、社会の中で存在価値を発揮し続けるために~

近年、建設業界を取り巻く環境としては経済の回復基調に比例して底堅く推移してきておりますが、建設費の動向や労働者不足、働き方改革への取り組み等、注視すべき懸念要素を残す状況が続いております。

 当社の外部環境も日々変動しておりますが、安定的な経営基盤の構築はもちろん、変化を恐れず新たな挑戦を続ける姿勢を持ち続けてまいります。

www.daisue.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、696億4,500万円で、前年度からの増減額は、+131億5,500万円となりました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 





 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、27億800万円で、前年度からの増減額は、+4億9,400万円となりました。

営業利益率は、3.9%と、前年度の3.9%を維持しました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

 





 

 

 

純利益は、18億1,600万円で、前年度からの増減額は、+2億1300万円となりました。

EPSは、173円で、前年度からの増減額は、+20円となりました。

 

2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。









 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、19億6,000万円で、前年度からの増減額は、+50億5,100万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、2.8%と、前年度の-5.5%から改善しました。

 

 

 

フリーキャッシュフローは、18億3,800万円で、前年度からの増減額は、+49億2,200万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、2.6%と、前年度の-5.5%から改善しました。

 

 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、60円で、前年度からの増減額は、+20円となりました。


 

 

大末建設(DAISUE CONSTRUCTION CO.,LTD.、18140)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、696億4,500万円(前年度比+131億5,500万円)、営業利益は27億800万円(前年度比+4億9,400万円)、純利益は18億1,600万円(前年度比+2億1300万円)と、増収増益となりました。