株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】武蔵精密工業株式会社(MUSASHI SEIMITSU INDUSTRY CO.,LTD.、72200)




武蔵精密工業の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

武蔵精密工業(MUSASHI SEIMITSU INDUSTRY CO.,LTD.、72200)
設立年月日:1944/01/22
本社所在地:愛知
上場年月日:2004/03/24
証券コード:72200
ISINコード:JP3912700006
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:輸送用機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:836億9,883万(2022年6月20日時点)
IR情報:http://www.musashi.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

社長メッセージ 

 

ムサシグループの原点「ものづくり」への挑戦と思い

ムサシグループは、1938年に航空発動機用部品の製造から事業を開始しました。戦後にはミシン部品産業に転換。1956年からは二輪車部品の製造に参入し、発展が期待されていた自動車産業に事業内容を転換しました。自動車産業への参入後は、時代のニーズを捉えながら、一貫生産体制、精密鍛造技術、グローバル生販体制などの「ものづくり」体制の構築と、無給油型ボールジョイントやMSデフ※に代表される自社商品の開発に取り組み、それらを競争力の源泉として、創業から80年以上の歴史を刻んできました。この歴史の中で、わたしたちが大切にしてきたことは、ひとづくり、ものづくりに対する愚直さ、そして、ものづくりを通じ、人々の暮らし、そして社会の発展に貢献していきたいという想いです。

www.musashi.co.jp

 

 

売上高の推移

2022年(通期)の売上高は、2,418億9,600万円で、前年度からの増減額は、+371億8,200万円となりました。



2019年6月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2022年(通期)の営業利益は、84億1,300万円で、前年度からの増減額は、+9億600万円となりました。

営業利益率は、3.5%と、前年度の3.7%から悪化しました。



2019年6月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、54億2,900万円で、前年度からの増減額は、-19億4,900万円となりました。

EPSは、83円で、前年度からの増減額は、-30円となりました。



2019年6月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2022年(通期)の営業キャッシュフローは、58億500万円で、前年度からの増減額は、-124億5,400万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、2.4%と、前年度の8.9%から悪化しました。



 

フリーキャッシュフローは、-143億2,600万円で、前年度からの増減額は、-203億8,700万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-5.9%と、前年度の3.0%から悪化しました。



 

 

配当の推移

2022年(通期)の1株当たり配当金は、45円で、前年度からの増減額は、+10円となりました。



 

武蔵精密工業(MUSASHI SEIMITSU INDUSTRY CO.,LTD.、72200)の分析まとめ

2022年(通期)の売上高は、2,418億9,600万円(前年度比+371億8,200万円)、営業利益は84億1,300万円(前年度比+9億600万円)、純利益は54億2,900万円(前年度比-19億4,900万円)と、増収減益となりました。