タツモの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
タツモ(TAZMO CO.,LTD.、62660)
設立年月日:1972/02/26
本社所在地:岡山
上場年月日:2013/07/16
証券コード:62660
ISINコード:JP3468000009
市場区分:第一部
業種:機械
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:173億1,675万(2022年6月16日時点)
IR情報:https://tazmo.co.jp/irlibrary/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
ご挨拶
求められる最先端を
「人」の視点から創造する企業。
それがTAZ M Oです。
私たちタツモはハイテクノロジーとヒューマニズムの接点を求め、常に技術革新に取り組んでいます。
その根底にあるのが、豊かで幸せな社会を築くための挑戦心と想像力です。
精密加工&ファインメカトロニクス分野の発展に尽くす独自の技術は、国内外で高い評価を受け、タツモへの期待はますます高まっています。
私たちはこれからも「人のためのテクノロジー」にこだわりながら、求められる最先端に挑み続けてまいります。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、220億100万円で、前年度からの増減額は、+24億8,500万円となりました。
2019年3月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、20億9,200万円で、前年度からの増減額は、+2億600万円となりました。
営業利益率は、9.5%と、前年度の9.7%から悪化しました。
2019年3月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、17億4,900万円で、前年度からの増減額は、+5,600万円となりました。
EPSは、132円で、前年度からの増減額は、+5円となりました。
2019年3月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、3億3,600万円で、前年度からの増減額は、-18億4,200万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、1.5%と、前年度の11.2%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、-4億5,900万円で、前年度からの増減額は、-17億6,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-2.1%と、前年度の6.7%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、16円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
タツモ(TAZMO CO.,LTD.、62660)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、220億100万円(前年度比+24億8,500万円)、営業利益は20億9,200万円(前年度比+2億600万円)、純利益は17億4,900万円(前年度比+5,600万円)と、増収増益となりました。