株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】モブキャストホールディングス(MOBCAST HOLDINGS INC.、36640)




モブキャストホールディングスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

モブキャストホールディングス(MOBCAST HOLDINGS INC.、36640)
設立年月日:2004/03/26
本社所在地:東京
上場年月日:2012/06/26
証券コード:36640
ISINコード:JP3922970003
旧市場区分:マザーズ
新市場区分:GROWTH
業種:情報・通信業
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:27億6,315万(2022年6月10日時点)
IR情報:https://mobcast.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

Vision

 

日本のエンターテインメントを
“革新”させ、 世界70億人をワクワクさせる。

創業以来、モブキャストは、人々に感動を届ける手段としてのメディアの変化を機会と捉え、スマートフォンに代表される新しいメディアの可能性とコンテンツへの価値創造を追及してきました。
モブキャストグループでは、より多くの人により多くの切り口から感動を与えるエンターテインメントを創出しお届けする最高の体制を築いて参ります。既成概念に囚われることなく、常に「ワクワクと感動」を最適な手段と驚き溢れる経験価値でユーザーに届けることを使命と致します。
ホールディングス化にあたり、エンターテインメントに携わるすべての才能資源を、メディアやデスティネーション、ファイナンスやビジネスモデルの最適化によって、その価値を最大限に引き出しユーザーへと届ける組織として、時代をけん引して参ります。

mobcast.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、45億3,700万円で、前年度からの増減額は、-21億2,100万円となりました。



2019年3月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、-3億7,300万円で、前年度からの増減額は、+2億4,500万円となりました。

営業利益率は、-8.2%と、前年度の-9.3%から改善しました。



2019年3月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、-10億9,300万円で、前年度からの増減額は、-3億7,200万円となりました。

EPSは、-35円で、前年度からの増減額は、-8円となりました。



2019年3月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、-5億8,400万円で、前年度からの増減額は、+3億4,400万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-12.9%と、前年度の-13.9%から改善しました。



 

フリーキャッシュフローは、-4億8,500万円で、前年度からの増減額は、+2億2,000万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-10.7%と、前年度の-10.6%から悪化しました。



 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、0円で、前年度からの増減額は、0円となりました。




 

モブキャストホールディングス(MOBCAST HOLDINGS INC.、36640)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、45億3,700万円(前年度比-21億2,100万円)、営業利益は-3億7,300万円(前年度比+2億4,500万円)、純利益は-10億9,300万円(前年度比-3億7,200万円)と、減収減益となりました。