株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】ノーリツ(NORITZ CORPORATION、59430)




ノーリツの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

ノーリツ(NORITZ CORPORATION、59430)
設立年月日:1951/03/10
本社所在地:兵庫
上場年月日:1985/08/06
証券コード:59430
ISINコード:JP3759400009
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:金属製品
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:802億6,029万(2022年6月6日時点)
IR情報:https://www.noritz.co.jp/company/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

トップメッセージ 

 

私たちノーリツグループが生み出すモノやサービスで「幸せ」をお届けします。
創業の原点「お風呂は人を幸せにする」、を大切に活動してまいります。
1951年、当社は戦後の復興期に「お風呂は人を幸せにする」という創業の原点のもと、日本のお風呂文化を広めると共に人々の生活水準の向上を目指して設立いたしました。

2020年1月15日、当社の創業者であり名誉会長の太田敏郎が逝去、太田は1951年、能率風呂工業株式会社(現ノーリツ)を創業。海軍兵学校時代の厳しい訓練後に許されたわずかな時間の入浴で心を癒した経験から、「お風呂は人を幸せにする」という理念を掲げました。現在当社は創業の原点はそのままに理念体系を一新し、当社グループのミッション「新しい幸せを、わかすこと。」を掲げ活動を進めています。

2021年からの次期中期経営計画では、当社グループの持続的成長の実現に向けて経営方針を策定し取り組んで参ります。

www.noritz.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、1,781億4,200万円で、前年度からの増減額は、-57億1,700万円となりました。



2019年3月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、25億円で、前年度からの増減額は、-22億6,300万円となりました。

営業利益率は、1.4%と、前年度の2.6%から悪化しました。



2019年3月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、54億7,900万円で、前年度からの増減額は、+84億9,200万円となりました。

EPSは、119円で、前年度からの増減額は、+184円となりました。



2019年3月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、154億4,700万円で、前年度からの増減額は、+60億3,200万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、8.7%と、前年度の5.1%から改善しました。



 

フリーキャッシュフローは、129億2,500万円で、前年度からの増減額は、+89億4,200万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、7.3%と、前年度の2.2%から改善しました。



 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、83円で、前年度からの増減額は、+48円となりました。




 

ノーリツ(NORITZ CORPORATION、59430)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、1,781億4,200万円(前年度比-57億1,700万円)、営業利益は25億円(前年度比-22億6,300万円)、純利益は54億7,900万円(前年度比+84億9,200万円)と、減収増益となりました。