株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】三機サービス(SANKI SERVICE CORPORATION、60440)




三機サービスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

三機サービス(SANKI SERVICE CORPORATION、60440)
設立年月日:1977/07/11
本社所在地:兵庫
上場年月日:2015/04/24
証券コード:60440
ISINコード:JP3325700007
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:サービス業
決算期:5月31日
売買単位:100
時価総額:70億4,897万(2022年5月20日時点)
IR情報:https://www.sanki-s.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。 

株主・投資家の皆様へ

株主の皆様には、平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当グループを取り巻くメンテナンス業界においては、設備の保全メンテナンスや維持管理コストを減少させる省エネへのニーズが高まっております。こうした環境下、当社グループでは、24時間365日稼働のコールセンターを核としたトータルメンテナンスサービスを強みとして、社会の環境改善に努めてまいりました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受けた第44期は、持続的・定期的サービスを行うメンテナンス事業やトータルメンテナンス事業の業績は、飲食業を除いてほぼ堅調に推移し、一方、省エネ工事などの案件は工事の延期などにより受注が減少する結果となりました。今後は、持続的サービスの横展開により、サービスもお客様もストック型の取引になるよう努めてまいります。

www.sanki-s.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、115億2,500万円で、前年度からの増減額は、-1億5,400万円となりました。

2019年8月~2022年2月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、2億8,800万円で、前年度からの増減額は、-1億1,800万円となりました。

営業利益率は、2.5%と、前年度の3.5%から悪化しました。

2019年8月~2022年2月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

純利益は、1億7,500万円で、前年度からの増減額は、-9,700万円となりました。

EPSは、30円で、前年度からの増減額は、-16円となりました。

2019年8月~2022年2月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、6億6,600万円で、前年度からの増減額は、+5億400万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、5.8%と、前年度の1.4%から改善しました。

 

フリーキャッシュフローは、5億5,600万円で、前年度からの増減額は、+5億4,200万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、4.8%と、前年度の0.1%から改善しました。

 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、15円で、前年度からの増減額は、-10円となりました。




 

三機サービス(SANKI SERVICE CORPORATION、60440)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、115億2,500万円(前年度比-1億5,400万円)、営業利益は2億8,800万円(前年度比-1億1,800万円)、純利益は1億7,500万円(前年度比-9,700万円)と、減収減益となりました。