日本アクアの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
日本アクア(Nippon Aqua Co.,Ltd.、14290)
設立年月日:2004/11/29
本社所在地:東京
上場年月日:2013/12/13
証券コード:14290
ISINコード:JP3686140009
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:建設業
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:198億1,320万(2022年5月13日時点)
IR情報:https://www.n-aqua.jp/ir/library/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
社長メッセージ
断熱材から省エネルギーへ
「日本の住環境を変えたい」という思いで、平成16年11月日本アクアを設立しました。以来、高気密・高断熱の現場発泡ウレタン断熱材「アクアフォーム」を普及させることに全力を注いでまいりました。
住宅において使用されるエネルギーは、冷暖房、給湯、炊事、冷蔵庫、パソコン、テレビ等の家電製品など、実にさまざまなものがあります。なかでも、家庭で消費されているエネルギーの63%が冷暖房と給湯のためのエネルギーと言われています。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、239億300万円で、前年度からの増減額は、+20億3,100万円となりました。
2019年3月~2022年3月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、14億1,200万円で、前年度からの増減額は、-4億8,400万円となりました。
営業利益率は、5.9%と、前年度の8.7%から悪化しました。
2019年3月~2022年3月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、9億5,300万円で、前年度からの増減額は、-3億8,900万円となりました。
EPSは、30円で、前年度からの増減額は、-12円となりました。
2019年3月~2022年3月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、5億2,000万円で、前年度からの増減額は、-1億7,400万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、2.2%と、前年度の3.2%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、1億6,500万円で、前年度からの増減額は、+8,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、0.7%と、前年度の0.4%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、20円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
日本アクア(Nippon Aqua Co.,Ltd.、14290)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、239億300万円(前年度比+20億3,100万円)、営業利益は14億1,200万円(前年度比-4億8,400万円)、純利益は9億5,300万円(前年度比-3億8,900万円)と、増収減益となりました。