タムラ製作所の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
タムラ製作所(TAMURA CORPORATION、67680)
設立年月日:1939/11/21
本社所在地:東京
上場年月日:1961/10/02
証券コード:67680
ISINコード:JP3471000004
市場区分:第一部
業種:電気機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:587億6,775万(2022年5月6日時点)
IR情報:https://www.tamura-ss.co.jp/jp/finance/index.html
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
トップメッセージ
皆様へ
優秀な製品を通して社会に貢献すること。
株式会社タムラ製作所グループが掲げる理念は、
日本のラジオ放送開始に先駆けること1年、
1924年にラジオ店として創業した時から、
グローバルなフィールドで事業を展開している今日まで
まったく変わることはありません。カーエレクトロニクスや次世代通信の進化による
100年に一度といわれる大きな変化が生じ、
持続可能な社会の実現に向けて世界の潮流が変わり始めている中、
株式会社タムラ製作所は、2024年に創業100周年を迎えます。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、739億600万円で、前年度からの増減額は、-57億4,900万円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、19億6,900万円で、前年度からの増減額は、-3億2,000万円となりました。
営業利益率は、2.7%と、前年度の2.9%から悪化しました。
2019年6月~2021年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、5億4,200万円で、前年度からの増減額は、-4億8,200万円となりました。
EPSは、7円で、前年度からの増減額は、-5円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、50億4,900万円で、前年度からの増減額は、-4億700万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、6.8%と、前年度の6.8%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、19億9,700万円で、前年度からの増減額は、+15億1,400万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、2.7%と、前年度の0.6%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、8円で、前年度からの増減額は、-2円となりました。
タムラ製作所(TAMURA CORPORATION、67680)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、739億600万円(前年度比-57億4,900万円)、営業利益は19億6,900万円(前年度比-3億2,000万円)、純利益は5億4,200万円(前年度比-4億8,200万円)と、減収減益となりました。