ソニーグループの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
"
ソニーグループ(SONY GROUP CORPORATION、67580)
設立年月日:1946/05/07
本社所在地:東京
上場年月日:1958/12/01
証券コード:67580
ISINコード:JP3435000009
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:電気機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:14兆6,285億4,866万(2022年4月22日時点)
IR情報:https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/
"
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
Sony's Purpose & Values
Purpose
存在意義
クリエイティビティとテクノロジーの力で、
世界を感動で満たす。
Values
価値観
夢と好奇心
夢と好奇心から、未来を拓く。
多様性
多様な人、異なる視点がより良いものをつくる。
高潔さと誠実さ
倫理的で責任ある行動により、ソニーブランドへの信頼に応える。
持続可能性
規律ある事業活動で、ステークホルダーへの責任を果たす。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、8兆9,993億6,000万円で、前年度からの増減額は、+7,394億7,500万円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、9,718億6,500万円で、前年度からの増減額は、+1,264億600万円となりました。
営業利益率は、10.8%と、前年度の10.2%から改善しました。
2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、1兆1717億7,600万円で、前年度からの増減額は、+5,895億8,500万円となりました。
EPSは、952円で、前年度からの増減額は、+481円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、1兆3,501億5,000万円で、前年度からの増減額は、+4億500万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、15.0%と、前年度の16.3%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、5686億3,400万円で、前年度からの増減額は、-4,288億3,300万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-4.8%と、前年度の0.0%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、55円で、前年度からの増減額は、+10円となりました。
ソニーグループ(SONY GROUP CORPORATION、67580)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、8兆9,993億6,000万円(前年度比+7,394億7,500万円)、営業利益は9,718億6,500万円(前年度比+1,264億600万円)、純利益は1兆1,717億7,600万円(前年度比+5,895億8,500万円)と、増収増益となりました。