株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】小林製薬(KOBAYASHI PHARMACEUTICAL CO.,LTD.、49670)




小林製薬の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

"

小林製薬(KOBAYASHI PHARMACEUTICAL CO.,LTD. 、49670)
設立年月日:1919/08/22
本社所在地:大阪
上場年月日:2000/08/22
証券コード:49670
ISINコード:JP3301100008
市場区分:第一部
業種:化学
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:7,679億8,800万(2022年4月21日時点)
IR情報:https://www.kobayashi.co.jp/ir/report/index.html

"

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

社長挨拶

お客さまの立場にたって"あったらいいな"をカタチにし人と社会に素晴らしい「快」を提供します。

小林製薬グループは「“あったらいいな”をカタチにする」というブランドスローガンのもと、世の中にない新しい製品を作り続けてきました。医薬品だけにとどまらずオーラルケア・スキンケア・栄養補助食品・芳香消臭剤といった幅広い領域において製品を提供しています。

当社は、常にお客さまの立場にたって、お客さまが困っていらっしゃること、それを解決する手段を考え続けています。また、お客さまに喜びを感じていただくために、本当に効果を実感でき、満足していただけるモノづくりにこだわっています。

www.kobayashi.co.jp

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、1,552億5,200万円で、前年度からの増減額は、+47億3,800万円となりました。



2019年3月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、260億6,500万円で、前年度からの増減額は、+1億2,200万円となりました。

営業利益率は、16.8%と、前年度の17.2%から悪化しました。



2019年3月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、197億1,500万円で、前年度からの増減額は、+5億2,000万円となりました。

EPSは、252円で、前年度からの増減額は、+6円となりました。



2019年3月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、224億1,900万円で、前年度からの増減額は、-15億6,700万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、14.4%と、前年度の15.9%から悪化しました。



 

フリーキャッシュフローは、304億1,000万円で、前年度からの増減額は、+190億8,000万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、19.6%と、前年度の7.5%から改善しました。



 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、83円で、前年度からの増減額は、+6円となりました。




 

小林製薬(KOBAYASHI PHARMACEUTICAL CO.,LTD. 、49670)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、1,552億5,200万円(前年度比+47億3,800万円)、営業利益は260億6,500万円(前年度比+1億2,200万円)、純利益は197億1,500万円(前年度比+5億2,000万円)と、増収増益となりました。