新明和工業の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
新明和工業(ShinMaywa Industries,LTD.、72240)
設立年月日:1949/11/05
本社所在地:兵庫
上場年月日:1962/08/04
証券コード:72240
ISINコード:JP3384600007
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:輸送用機器
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:619億5,000万(2022年4月11日時点)
IR情報:https://www.shinmaywa.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
長期志向経営への転換-
「長期ビジョン」を志向した長期および中期経営計画がスタート
いつも、当社グループをご支援いただき誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大から1年以上が経過したものの、いまだ収束の目途は立っておらず、わが国をはじめ世界各国が甚大な影響を受けています。この間に逝去された方々のご冥福と罹患されている皆さまの回復をお祈りするとともに、日々この病の治療にあたっておられる医療従事者の皆さまに対しまして、心から敬意を表するとともに、深く感謝申し上げます。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、2,092億2,600万円で、前年度からの増減額は、-180億500万円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、104億7,900万円で、前年度からの増減額は、-23億5,700万円となりました。
営業利益率は、5.0%と、前年度の5.6%から悪化しました。
2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、54億8,700万円で、前年度からの増減額は、-18億9,100万円となりました。
EPSは、83円で、前年度からの増減額は、-30円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、181億2,000万円で、前年度からの増減額は、+96億1,100万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、8.7%と、前年度の3.7%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、89億8,700万円で、前年度からの増減額は、+128億8,600万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、4.3%と、前年度の-1.7%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、38円で、前年度からの増減額は、-49円となりました。
新明和工業(ShinMaywa Industries,LTD.、72240)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、2,092億2,600万円(前年度比-180億500万円)、営業利益は104億7,900万円(前年度比-23億5,700万円)、純利益は54億8,700万円(前年度比-18億9,100万円)と、減収減益となりました。