株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】シノブフーズ(SHINOBU FOODS PRODUCTS CO.,LTD.、29030)




シノブフーズの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

シノブフーズ(SHINOBU FOODS PRODUCTS CO.,LTD.、29030)
設立年月日:1971/05/01
本社所在地:大阪
上場年月日:2013/07/16
証券コード:29030
ISINコード:JP3354200002
旧市場区分:第二部
新市場区分:STANDARD
業種:食料品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:88億6,950万(2022年3月30日時点)
IR情報:https://www.shinobufoods.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

ごあいさつ

 

さらなる成長に向けて、活動と挑戦

シノブフーズは、「おいしさと楽しさ」をモットーに、設立以来40年以上「食」にかかわる企業の使命として、お客様のニーズと社会のスタイルに合わせた商品を提供して参りました。

近年、お客様の本物志向、健康志向、さらには環境対応など、商品に求められる品質は益々高まるとともに多様化しております。

私たちシノブフーズは、お客様の視点に立った「安全・安心な商品」をお届けすることはもちろん、コンプライアンス、CSR(企業の社会的責任・社会からの信頼)に基づいた企業活動を実践し、さらなる成長のための行動を磨き、変化に対して積極的に挑戦してまいります。

www.shinobufoods.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、497億7,900万円で、前年度からの増減額は、-27億900万円となりました。



2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、10億9,700万円で、前年度からの増減額は、-1億6,100万円となりました。

営業利益率は、2.2%と、前年度の2.4%から悪化しました。



2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。



純利益は、7億9,100万円で、前年度からの増減額は、-3億200万円となりました。

EPSは、64円で、前年度からの増減額は、-24円となりました。



2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。



 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、31億6,600万円で、前年度からの増減額は、+15億円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、6.4%と、前年度の3.2%から改善しました。



 

フリーキャッシュフローは、19億7,000万円で、前年度からの増減額は、+42億1,700万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、4.0%と、前年度の-4.3%から改善しました。



 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、17円で、前年度からの増減額は、0円となりました。




 

シノブフーズ(SHINOBU FOODS PRODUCTS CO.,LTD.、29030)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、497億7,900万円(前年度比-27億900万円)、営業利益は10億9,700万円(前年度比-1億6,100万円)、純利益は7億9,100万円(前年度比-3億200万円)と、減収減益となりました。