日水製薬の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
日水製薬(Nissui Pharmaceutical Co.,Ltd.、45500)
設立年月日:1935/04/06
本社所在地:東京
上場年月日:1990/12/12
証券コード:45500
ISINコード:JP3678100003
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:医薬品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:219億3,837万(2022年3月17日時点)
IR情報:https://www.nissui-pharm.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
「長期的に持続的成長をする企業」へ
株主の皆様には、平素より格別のお引き立てを賜り、心より厚く御礼申し上げます。
当社は持続的な成長と中長期的な企業価値向上のため、株主をはじめとする全てのステークホルダーとの協働が必要不可欠であると認識しています。
経営理念として「人々の健康と幸せを実現する企業を目指す」を掲げ、臨床診断薬、産業検査薬、CC(Cell Culture)事業の各事業を通じて常に人々の健康と幸せに貢献することにより社会的に信頼され、かつ必要とされる企業であり続けることを実現する経営方針として、「長期的に持続的成長をする企業」を目指し、取締役会・経営陣は、多くのステークホルダーの権利や立場を尊重し、適切な協働を実践するため、行動規範を定めるほか、毎年代表取締役社長をはじめとする経営陣が「経営方針説明会」において、全従業員への直接説明を行い、経営陣が先頭に立ち健全な事業活動倫理を尊重する企業文化や風土の醸成に務めております。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、123億8,400万円で、前年度からの増減額は、-3億8,900万円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、7億9,300万円で、前年度からの増減額は、-3億5,100万円となりました。
営業利益率は、6.4%と、前年度の9.0%から悪化しました。
2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、6億4,800万円で、前年度からの増減額は、+2億4,700万円となりました。
EPSは、29円で、前年度からの増減額は、+11円となりました。
2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、4億8,500万円で、前年度からの増減額は、-10億900万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、3.9%と、前年度の11.7%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、14億2,300万円で、前年度からの増減額は、+18億6,900万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、11.5%と、前年度の-3.5%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、30円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
日水製薬(Nissui Pharmaceutical Co.,Ltd.、45500)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、123億8,400万円(前年度比-3億8,900万円)、営業利益は7億9,300万円(前年度比-3億5,100万円)、純利益は6億円(前年度比+2億4,700万円)と、減収増益となりました。