株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】持田製薬株式会社(Mochida Pharmaceutical Co.,Ltd.、45340)

f:id:honyasu34:20220314135126p:plain


持田製薬の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

持田製薬(Mochida Pharmaceutical Co.,Ltd.、45340)
設立年月日:1945/04/28
本社所在地:東京
上場年月日:1963/05/13
証券コード:45340
ISINコード:JP3922800002
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:医薬品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:1,568億3,180万(2022年3月14日時点)
IR情報:https://www.mochida.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

持田製薬グループは、1913 年に東京・本郷に薬局を開業し、「独創研究」という考えのもと医薬品製造を開始したのが始まりです。
「先見的独創と研究」を社是に掲げ、創業以来、日本で最初の注射剤の製造やホルモン・酵素・免疫関係の分野での「独自の製品」の開発など、日本の医療の発展に寄与しながら成長を続けてきました。

企業理念「絶えず先見的特色ある製品を開発し、医療の世界に積極的に参加し、もって人類の健康・福祉に貢献する」は、わたしたちの普遍的な使命です。病気や健康トラブルに悩む人々を救うために、潜在的な医療・健康ニーズを捉えて、患者さんやお客様にとって価値あるものを創造し、提供していくことが、わたしたちの存在意義であると考えています。

高齢化が進み、医療・健康を取り巻く環境が大きく変化するなか、健康に対する関心と医療への期待はますます高まっています。多様化する医療・健康ニーズを事業機会と捉え、事業環境の変化にも対応しながら、中核である医薬品関連事業において有用な新薬を継続して創出するとともに、バイオマテリアル製品、再生医療等製品などの新たな領域にも取り組んでいきます。また、ヘルスケア事業においては、皮膚科学に基づいたスキンケア製品の開発に引き続き注力していきます。

www.mochida.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、1,029億9,500万円で、前年度からの増減額は、+11億9,600万円となりました。

f:id:honyasu34:20220314135141p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220314135154p:plain

f:id:honyasu34:20220314135206p:plain

 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、120億300万円で、前年度からの増減額は、+31億9,600万円となりました。

営業利益率は、11.7%と、前年度の8.7%から改善しました。

f:id:honyasu34:20220314135221p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220314135232p:plain

f:id:honyasu34:20220314135244p:plain

f:id:honyasu34:20220314135255p:plain

純利益は、85億8,700万円で、前年度からの増減額は、+39億8,900万円となりました。

EPSは、222円で、前年度からの増減額は、+105円となりました。

f:id:honyasu34:20220314135305p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220314135316p:plain

f:id:honyasu34:20220314135326p:plain

f:id:honyasu34:20220314135337p:plain

f:id:honyasu34:20220314135347p:plain

 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、91億9,800万円で、前年度からの増減額は、-1億4,900万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、8.9%と、前年度の9.2%から悪化しました。

f:id:honyasu34:20220314135359p:plain

 

フリーキャッシュフローは、83億1,800万円で、前年度からの増減額は、+7億3,100万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、8.1%と、前年度の7.5%から改善しました。

f:id:honyasu34:20220314135410p:plain

 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、90円で、前年度からの増減額は、+10円となりました。

f:id:honyasu34:20220314135423p:plain


 

持田製薬(Mochida Pharmaceutical Co.,Ltd.、45340)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、1,029億9,500万円(前年度比+11億9,600万円)、営業利益は120億300万円(前年度比+31億9,600万円)、純利益は85億8,700万円(前年度比+39億8,900万円)と、増収増益となりました。