株ラボ

有望株の分析情報をお届け

【決算情報分析】大日本住友製薬株式会社(Sumitomo Dainippon Pharma Co.,Ltd.、45060)

f:id:honyasu34:20220310103017p:plain


大日本住友製薬の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。

 

会社概要

大日本住友製薬(Sumitomo Dainippon Pharma Co.,Ltd.、45060)
設立年月日:1897/05/14
本社所在地:大阪
上場年月日:1949/05/16
証券コード:45060
ISINコード:JP3495000006
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:医薬品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:4,663億3,898万(2022年3月11日時点)
IR情報:https://www.ds-pharma.co.jp/ir/

 

企業メッセージ

以下、企業ページからの抜粋となります。

ごあいさつ

新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々、ご遺族の皆さまには謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々、影響を受けられた方々には衷心よりお見舞い申し上げます。
当社グループの2021年度第2四半期(2021年4月1日から2021年9月30日まで)の事業概要をご報告申し上げます。

当第2四半期は、日本では本年4月の薬価改定の影響により減収となりましたが、北米での共同開発・販売提携契約に伴う契約一時金の収益計上や、中国で昨年にCOVID-19の影響により縮小していたカルバペネム系抗生物質製剤「メロペン」の販売回復などによる増収により、連結売上収益は2,937億円(前年同期比322億円増)となりました。コア営業利益は、米国において本年発売した前立腺がん治療剤「オルゴビクス」、過活動膀胱治療剤「ジェムテサ」、子宮筋腫治療剤「マイフェンブリー」に関する販売活動の本格化や、無形資産の償却費の増加などにより販売費及び一般管理費が増加したことから、479億円(前年同期比1億円減)と横ばいとなりました。

www.ds-pharma.co.jp

 

 

売上高の推移

2021年(通期)の売上高は、5,159億5,200万円で、前年度からの増減額は、+332億2,000万円となりました。

f:id:honyasu34:20220310103033p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220310103043p:plain

f:id:honyasu34:20220310103055p:plain

 

 

利益の推移

2021年(通期)の営業利益は、712億2,400万円で、前年度からの増減額は、-120億1,500万円となりました。

営業利益率は、13.8%と、前年度の17.2%から悪化しました。

f:id:honyasu34:20220310103108p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220310103132p:plain

f:id:honyasu34:20220310103147p:plain

f:id:honyasu34:20220310103158p:plain

純利益は、562億1,900万円で、前年度からの増減額は、+154億6,600万円となりました。

EPSは、142円で、前年度からの増減額は、+39円となりました。

f:id:honyasu34:20220310103209p:plain

2019年6月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。

f:id:honyasu34:20220310103220p:plain

f:id:honyasu34:20220310103232p:plain

f:id:honyasu34:20220310103242p:plain

f:id:honyasu34:20220310103252p:plain

 

 

キャッシュフローの推移

2021年(通期)の営業キャッシュフローは、1,356億100万円で、前年度からの増減額は、+894億7,300万円となりました。

営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、26.3%と、前年度の9.6%から改善しました。

f:id:honyasu34:20220310103306p:plain

 

フリーキャッシュフローは、1,444億7,600万円で、前年度からの増減額は、+4,110億3,200万円となりました。

フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、28.0%と、前年度の-55.2%から改善しました。

f:id:honyasu34:20220310103316p:plain

 

 

配当の推移

2021年(通期)の1株当たり配当金は、28円で、前年度からの増減額は、0円となりました。

f:id:honyasu34:20220310103335p:plain


 

大日本住友製薬(Sumitomo Dainippon Pharma Co.,Ltd.、45060)の分析まとめ

2021年(通期)の売上高は、5,159億5,200万円(前年度比+332億2,000万円)、営業利益は712億2,400万円(前年度比-120億1,500万円)、純利益は562億1,900万円(前年度比+154億6,600万円)と、増収増益となりました。