ニチリンの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
ニチリン(NICHIRIN CO.,LTD.、51840)
設立年月日:1924/03/08
本社所在地:兵庫
上場年月日:2013/07/16
証券コード:51840
ISINコード:JP3665000000
旧市場区分:第二部
新市場区分:STANDARD
業種:ゴム製品
決算期:12月31日
売買単位:100
時価総額:217億4,408万(2022年3月4日時点)
IR情報:https://www.nichirin.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
トップメッセージ
当社グループは、コロナ禍からの着実な回復と新たな成長へ向けて新中期経営計画を策定いたしました。新中期経営計画は、引き続き「規模よりもむしろ質重視の経営」に重点を置きながら、「連結経営指針」を示すとともに、新中期経営計画期間(2021年~2025年)のハーフターンである2022年および最終年度である2025年の具体的な連結経営目標を示すことで、「成長分野の強化・拡大と新たな事業の創造によるグローバルでの利益体質の強化」、「グローバル人材の確保と育成」、「Resilience(復元力)の強化と新しい社会への貢献」の3つの全体戦略に従った具体的な重点施策を確実に遂行し、新たな時代に向け挑戦するものです。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、582億6,000万円で、前年度からの増減額は、+67億5,500万円となりました。
2019年3月~2021年12月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、68億4,100万円で、前年度からの増減額は、+25億3,000万円となりました。
営業利益率は、11.7%と、前年度の8.4%から改善しました。
2019年3月~2021年12月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、47億8,100万円で、前年度からの増減額は、+24億100万円となりました。
EPSは、336円で、前年度からの増減額は、+169円となりました。
2019年3月~2021年12月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、63億5,200万円で、前年度からの増減額は、+34億9,500万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、10.9%と、前年度の5.5%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、57億6,100万円で、前年度からの増減額は、+48億6,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、9.9%と、前年度の1.7%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、83円で、前年度からの増減額は、+38円となりました。
ニチリン(NICHIRIN CO.,LTD.、51840)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、582億6,000万円(前年度比+67億5,500万円)、営業利益は68億4,100万円(前年度比+25億3,000万円)、純利益は47億8,100万円(前年度比+24億100万円)と、増収増益となりました。