ダイサンの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
ダイサン(DAISAN CO.,LTD.、47500)
設立年月日:1975/04/01
本社所在地:大阪
上場年月日:2013/07/16
証券コード:47500
ISINコード:JP3483200006
旧市場区分:第二部
新市場区分:STANDARD
業種:サービス業
決算期:4月20日
売買単位:100
時価総額:46億9,269万(2022年2月25日時点)
IR情報:http://www.daisan-g.co.jp/ir/news/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
社長メッセージ
「全国にありがとうあふれるサービスを提供する」をスローガンに掲げ、感動いただけるサービスを追求してまいります。当社は、設立から現在まで、「安全」「安心」はもとより「感動」まで提供することを事業活動の理念とし、数多くの足場業界初を打ち出してまいりました。
この度、新たなスローガンとして「全国にありがとうあふれるサービスを提供する」を掲げ、当社で働く各個人がお客様の目線になり、現場での施工だけでなく、あらゆる対応で、
“ありがとう”をいただけるようなサービスをそれぞれが楽しみながら提供していくことを目標といたしました。当社では、お客さまへのさらなる付加価値の提供が、当社事業の発展、ならびに新しい足場文化と安全文化の創造へつながると考えております。
また、建設に従事する方々の社会的地位向上を図ることも当社の使命であり、これからの若い世代に対して、少しでも建設業の楽しさ、やりがいを知ってもらえるよう、さまざまな活動を行ってまいります。
今後も足場施工サービスを通じた社会への貢献を果たしてまいります。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、86億5,300万円で、前年度からの増減額は、-8億4,600万円となりました。
2019年7月~2021年10月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、-1億3,100万円で、前年度からの増減額は、-3億9,600万円となりました。
営業利益率は、-1.5%と、前年度の2.8%から悪化しました。
2019年7月~2021年10月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、3,400万円で、前年度からの増減額は、-8,700万円となりました。
EPSは、5円で、前年度からの増減額は、-14円となりました。
2019年7月~2021年10月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、-1,400万円で、前年度からの増減額は、-3億500万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-0.2%と、前年度の3.4%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、1億2,800万円で、前年度からの増減額は、+7億1,800万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-1.5%と、前年度の-8.9%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、21円で、前年度からの増減額は、-5円となりました。
ダイサン(DAISAN CO.,LTD.、47500)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、86億5,300万円(前年度比-8億4,600万円)、営業利益は-1億3,100万円(前年度比-3億9,600万円)、純利益は3,400万円(前年度比-8,700万円)と、減収減益となりました。