北越コーポレーションの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
北越コーポレーション(Hokuetsu Corporation 、38650)
設立年月日:1907/04/27
本社所在地:東京
上場年月日:1949/05/16
証券コード:38650
ISINコード:JP3841800000
市場区分:第一部
業種:パルプ・紙
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:1,449億8,895万(2022年2月7日時点)
IR情報:http://www.hokuetsucorp.com/ir/index.html
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
ごあいさつ
長期ビジョンの達成に向けて中期経営計画を推進します
当社グループは昨年4月より持続的な成長をめざす長期経営ビジョン「Vision 2030」および「中期経営計画2023」をスタートしております。
この計画では、SDGsを踏まえて環境対策と企業成長力の調和を見据えた「①環境競争力強化」を中心に、新たな紙需要に対応する「②事業ポートフォリオシフト・海外事業拡充」と「③国内事業強化」、その基盤となる「④ガバナンス経営強化」の4つを推進しています。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、2,224億5,400万円で、前年度からの増減額は、-421億6,400万円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、17億100万円で、前年度からの増減額は、-95億700万円となりました。
営業利益率は、0.8%と、前年度の4.2%から悪化しました。
2019年6月~2021年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、141億7,200万円で、前年度からの増減額は、+61億円となりました。
EPSは、84円で、前年度からの増減額は、+41円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、237億6,000万円で、前年度からの増減額は、-202億1,400万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、10.7%と、前年度の16.6%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、41億8,500万円で、前年度からの増減額は、-195億9,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、1.9%と、前年度の9.0%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、14円で、前年度からの増減額は、+2円となりました。
北越コーポレーション(Hokuetsu Corporation 、38650)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、2,224億5,400万円(前年度比-421億6,400万円)、営業利益は17億100万円(前年度比-95億700万円)、純利益は141億7,200万円(前年度比+61億円)と、減収増益となりました。