那須電機鉄工の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
那須電機鉄工(NASU DENKI-TEKKO CO.,LTD.、59220)
設立年月日:1939/06/20
本社所在地:東京
上場年月日:1962/02/20
証券コード:59220
ISINコード:JP3651000006
市場区分:第二部
業種:金属製品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:106億9,200万(2022年1月28日時点)
IR情報:http://www.nasudenki.co.jp/ir
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
社長挨拶
弊社は1929年に株式会社那須鉄工所として創業し、電力、通信、鉄道、道路など、社会インフラを支える製品の製造販売とサービスの提供を行ってまいりました。令和元年、弊社は創業者、那須仁九朗の掲げた社憲、「人の和」、「誠実」、「奉仕の心」を社員一人ひとりが心に刻み、また新たな世代に受け継ぎながら、創業90周年を迎えることができました。そして
”Change and Challenge” over the next Decade!
を掲げ、新たな時代と創業100周年に向け、SDGs~持続可能な開発目標~を活用してサステナブル・ビジョンの具現化を目指し、社員一丸、これまで以上のサービスと社会貢献ができるよう邁進してまいります。
今後とも末永くご愛顧賜りますようお願い致します。
代表取締役社長 鈴木 智晴
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、215億8,800万円で、前年度からの増減額は、-9,200万円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、17億7,900万円で、前年度からの増減額は、-2億3,300万円となりました。
営業利益率は、8.2%と、前年度の9.3%から悪化しました。
2019年6月~2021年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、10億6,900万円で、前年度からの増減額は、-42億1,900万円となりました。
EPSは、917円で、前年度からの増減額は、-3,616円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、-6億5,500万円で、前年度からの増減額は、-29億1,500万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-3.0%と、前年度の10.4%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、-11億4,200万円で、前年度からの増減額は、-74億1,100万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-5.3%と、前年度の28.9%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、100円で、前年度からの増減額は、-100円となりました。
那須電機鉄工(NASU DENKI-TEKKO CO.,LTD.、59220)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、215億8,800万円(前年度比-9,200万円)、営業利益は17億7,900万円(前年度比-2億3,300万円)、純利益は10億6,900万円(前年度比-42億1,900万円)と、減収減益となりました。