シミックホールディングスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
シミックホールディングス(CMIC HOLDINGS Co.,Ltd.、23090)
設立年月日:1985/03/14
本社所在地:東京
上場年月日:2004/06/18
証券コード:23090
ISINコード:JP3359000001
市場区分:第一部
業種:サービス業
決算期:9月30日
売買単位:100
時価総額:278億5,549万(2022年1月18日時点)
IR情報:https://www.cmicgroup.com/ir/?cl=navi
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
新たなヘルスケアビジネスの創出を目指します
医療現場で新型コロナウイルス感染症の治療にご尽力いただいている医療関係者の皆様に感謝を申し上げるとともに、コロナに罹患された方々と、その感染拡大により生活に影響を受けられている方々に心からお見舞い申し上げます。
当社グループはヘルスケア関連企業として、新型コロナウイルス感染症に対する有効な治療や予防手段の開発支援に尽力することで、患者の早期回復に効果的な治療と医療システムの維持に貢献し、その使命を果たしてまいります。新型コロナウイルス感染症の拡大を機に、社会や経済、医療環境や人々の意識や働き方まで、大きな変化が起きています。ポストコロナにおいて当社グループが生き抜いていくためには、グループ役職員の一人ひとりが、自ら変化することに挑戦し、事業スピードを加速することが必要です。
そこで、2020年7月より全社プロジェクト「ヘルスケアレボリューション2.0」を開始しました。医薬品を中心としたビジネスモデルから、新たなヘルスケアビジネスを 創出するモデルへの転換に挑戦し、個人の健康維持・健康増進に貢献するビジネスの創出や、グループ人材のヘルスケア分野への展開を促進してまいります。そして、広く人々の健康や医療の進歩に寄与する社会的な価値を創出することが、事業価値の向上につながるものと考えております。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、857億8,800万円で、前年度からの増減額は、+96億9,000万円となりました。
2018年12月~2021年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、49億2,000万円で、前年度からの増減額は、+23億1,500万円となりました。
営業利益率は、5.7%と、前年度の3.4%から改善しました。
2018年12月~2021年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、20億2,300万円で、前年度からの増減額は、+5億1,800万円となりました。
EPSは、112円で、前年度からの増減額は、+29円となりました。
2018年12月~2021年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、98億400万円で、前年度からの増減額は、+31億100万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、11.4%と、前年度の8.8%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、31億1,900万円で、前年度からの増減額は、+49億5,800万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、3.6%と、前年度の-2.4%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、34円で、前年度からの増減額は、+9円となりました。
シミックホールディングス(CMIC HOLDINGS Co.,Ltd.、23090)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、857億8,800万円(前年度比+96億9,000万円)、営業利益は49億2,000万円(前年度比+23億1,500万円)、純利益は20億2,300万円(前年度比+5億1,800万円)と、増収増益となりました。