川田テクノロジーズの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
川田テクノロジーズ(KAWADA TECHNOLOGIES,INC. 、34430)
設立年月日:2009/02/27
本社所在地:富山
上場年月日:2009/02/27
証券コード:34430
ISINコード:JP3226300006
市場区分:第一部
業種:金属製品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:247億8,750万(2022年1月7日時点)
IR情報:https://www.kawada.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
株主の皆様へ
株主の皆さまには、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社グループが更なる成長・発展を遂げるためには、グループ全体最適を追求し、企業価値を最大化できる経営体制を構築することが不可欠であると考え、グループ経営に重点を置いた持株会社体制で、株主の皆さまをはじめとするすべてのステークホルダーのご期待に添いたいと考えております。
今後とも、株主の皆さまにおかれましては、なにとぞ当社グループに引き続き変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、1,155億4,500万円で、前年度からの増減額は、-115億300万円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、55億6,500万円で、前年度からの増減額は、-11億9,400万円となりました。
営業利益率は、4.8%と、前年度の5.3%から悪化しました。
2019年6月~2021年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、63億4,000万円で、前年度からの増減額は、-1億900万円となりました。
EPSは、1,077円で、前年度からの増減額は、-21円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、-25億4,700万円で、前年度からの増減額は、+15億7,900万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、-2.2%と、前年度の-3.2%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、-67億3,000万円で、前年度からの増減額は、+1億6,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、-5.8%と、前年度の-5.4%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、80円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
川田テクノロジーズ(KAWADA TECHNOLOGIES,INC. 、34430)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、1,155億4,500万円(前年度比-115億300万円)、営業利益は55億6,500万円(前年度比-11億9,400万円)、純利益は63億4,000万円(前年度比-1億900万円)と、減収減益となりました。