日清食品ホールディングスの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
日清食品ホールディングス(NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD.、28970)
設立年月日:1948/09/04
本社所在地:大阪
上場年月日:1963/10/21
証券コード:28970
ISINコード:JP3675600005
市場区分:第一部
業種:食料品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:8,741億3,900万(2021年12月2日時点)
IR情報:https://www.nissin.com/jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
CEOメッセージ
日清食品グループは2008年に持株会社制に移行し、「日清食品ホールディングス株式会社」が国内6事業会社、海外4地域を横断的にサポートする体制を整えました。グループ理念である「EARTH FOOD CREATOR」の体現を目指し、(1) 国内事業の収益力の更なる強化、(2) 海外事業の成長加速、(3) グローバルカンパニーとしてのプラットフォーム機能の強化・推進を図っていくことで、常に臨機応変かつ "Proactive (積極進取)" な姿勢を心掛け、変化する市場環境に果敢に立ち向かい、適切に対応していきます。また今後も新たなブランディングの芽を成長、開花させるため、当社の強みである「技術イノベーション力」と「マーケティング力」を駆使して、カテゴリーNo.1ブランドの集合体としての「ブランディングコーポレーション」の実現を目指していきます。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、5,061億700万円で、前年度からの増減額は、+372億2,800万円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、555億3,200万円で、前年度からの増減額は、+142億8,000万円となりました。
営業利益率は、11.0%と、前年度の8.8%から改善しました。
2019年6月~2021年9月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、408億2,800万円で、前年度からの増減額は、+115億1,200万円となりました。
EPSは、392円で、前年度からの増減額は、+110円となりました。
2019年6月~2021年9月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、727億1,400万円で、前年度からの増減額は、+151億8,100万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、14.4%と、前年度の12.3%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、461億8,600万円で、前年度からの増減額は、+290億6,600万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、9.1%と、前年度の3.7%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、120円で、前年度からの増減額は、+10円となりました。
日清食品ホールディングス(NISSIN FOODS HOLDINGS CO.,LTD.、28970)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、5,061億700万円(前年度比+372億2,800万円)、営業利益は555億3,200万円(前年度比+142億8,000万円)、純利益は408億2,800万円(前年度比+115億1,200万円)と、増収増益となりました。