トーアミの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
トーアミ(TOAMI CORPORATION、59730)
設立年月日:1940/09/10
本社所在地:大阪
上場年月日:2013/07/16
証券コード:59730
ISINコード:JP3552190005
市場区分:第二部
業種:金属製品
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:33億9,840万(2021年11月25日時点)
IR情報:http://www.toami.co.jp/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
ご挨拶
当社は、明治20年に北川金網工場として創業して以来、一貫して金網の製造・販売を行ってまいりました。われわれはその歩みのなかで、お客様の幅広いニーズに応える為の、様々な革新を実現してまいりました。現在当社の中核製品となっている溶接金網部門では、多極式電気抵抗溶接金網機を業界に先駆けて自社開発し、さらに線材-伸線-直線-溶接-金網完成、という金網の一貫生産体制を確立することにより、安定した供給体制と高い品質を確保しています。
また、フープ筋部門では独自開発した生産管理システムにより、安定的かつ機動的にお客様の要望に応える生産および供給体制を構築しています。
そして、平成27年、ベトナム社会主義共和国に当社初の海外生産拠点となるSMC TOAMI LLCを設立したことにより、同国の旺盛な建設需要を取り込み、アジアにおけるトーアミブランドを確立するための第一歩を踏み出しました。
当社は、これら業界に先駆けた革新的な取り組みと、これまで培った独自の溶接金網の生産技術により、お客様の事業に大いに貢献するとともに、新製品の開発や品質の向上により一層努め、今後とも、お客様の事業価値向上のため、革新の歩みを続けてまいります。
代表取締役社長 北 川 芳 仁
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、117億8,400万円で、前年度からの増減額は、-12億9,500万円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、4億2,900万円で、前年度からの増減額は、+1億3,800万円となりました。
営業利益率は、3.6%と、前年度の2.2%から改善しました。
2019年6月~2021年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、2億9,800万円で、前年度からの増減額は、+8,300万円となりました。
EPSは、48円で、前年度からの増減額は、+13円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、8億4,800万円で、前年度からの増減額は、-2億7,200万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、7.2%と、前年度の8.6%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、5億3,900万円で、前年度からの増減額は、-3億4,300万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、4.6%と、前年度の6.7%から悪化しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、15円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
トーアミ(TOAMI CORPORATION、59730)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、117億8,400万円(前年度比-12億9,500万円)、営業利益は4億2,900万円(前年度比+1億3,800万円)、純利益は2億9,800万円(前年度比+8,300万円)と、減収増益となりました。