キユーピーの会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
キユーピー(Kewpie Corporation、28090)
設立年月日:1919/12/10
本社所在地:東京
上場年月日:1970/07/22
証券コード:28090
ISINコード:JP3244800003
市場区分:第一部
業種:食料品
決算期:11月30日
売買単位:100
時価総額:3,397億4,150万(2021年11月30日時点)
IR情報:https://www.kewpie.com/ir/
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
キユーピーグループは、2019年に創業100周年を迎え、長期ビジョンとして「キユーピーグループ 2030ビジョン」を策定しました。長期ビジョンを掲げることでグループの想いをひとつにし、当社グループの強みであるマヨネーズやドレッシングをさらに磨き、社会的な課題に取り組み、世界の食と健康に貢献できるグループをめざしています。
新型コロナウイルス感染症の拡大や生活様式の変化など大きな環境変化の中、これまでの事業構造では持続的な成長を実現するのは困難であると判断し、前中期経営計画を1年前倒しで終了し、新たに2021年度から4年間を対象とする2021-2024年度中期経営計画を策定しました。
2021-2024年度中期経営計画ではお客様や市場の多様化に対応し、「持続的成長を実現する体質への転換」をテーマに「利益体質の強化と新たな食生活創造」「社会・地球環境への取り組みを強化」「多様な人材が活躍できる仕組みづくり」の3つの経営方針を定めています。
売上高の推移
2020年(通期)の売上高は、5,311億300万円で、前年度からの増減額は、-146億2,000万円となりました。
2019年2月~2021年8月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2020年(通期)の営業利益は、283億300万円で、前年度からの増減額は、-37億4,500万円となりました。
営業利益率は、5.3%と、前年度の5.9%から悪化しました。
2019年2月~2021年8月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、113億7,800万円で、前年度からの増減額は、-73億2,000万円となりました。
EPSは、80円で、前年度からの増減額は、-51円となりました。
2019年2月~2021年8月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2020年(通期)の営業キャッシュフローは、349億5,500万円で、前年度からの増減額は、-89億6,100万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、6.6%と、前年度の8.0%から悪化しました。
フリーキャッシュフローは、89億1,600万円で、前年度からの増減額は、-52億8,000万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、1.7%と、前年度の2.6%から悪化しました。
配当の推移
2020年(通期)の1株当たり配当金は、40円で、前年度からの増減額は、-5円となりました。
キユーピー(Kewpie Corporation、28090)の分析まとめ
2020年(通期)の売上高は、5,311億300万円(前年度比-146億2,000万円)、営業利益は283億300万円(前年度比-37億4,500万円)、純利益は113億7,800万円(前年度比-73億2,000万円)と、減収減益となりました。