熊谷組の会社概要や過去の決算データ、配当の推移などをまとめます。
会社概要
熊谷組(Kumagai Gumi Co.,Ltd.、18610)
設立年月日:1938/01/06
本社所在地:東京
上場年月日:1970/04/01
証券コード:18610
ISINコード:JP3266800006
旧市場区分:第一部
新市場区分:PRIME
業種:建設業
決算期:3月31日
売買単位:100
時価総額:1,258億6,042万(2021年10月6日時点)
IR情報:https://www.kumagaigumi.co.jp/ir/library/index.html
企業メッセージ
以下、企業ページからの抜粋となります。
熊谷組は創業120周年。 次の時代も皆様から必要とされるために、 グループ一丸となって努力してまいります。
熊谷組は1898年(明治31年)に福井県で創業しました。以来120年にわたり当社は、明治から大正にかけての日本の近代化、戦禍で荒廃した国土の復興、高度経済成長へと、社会の発展に尽力してまいりました。
「いつか世の中のお為になるような仕事をさせていただきたい」
「難所難物(困難な工事)があれば、私にやらせてください」
創業者、熊谷三太郎のこの言葉と想いは、今日まで社員に受け継がれ、長い歴史の中で培われた熊谷組スピリットの原点となっています。
売上高の推移
2021年(通期)の売上高は、4,502億3,200万円で、前年度からの増減額は、+140億8,100万円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の売上高は、以下のグラフをご覧ください。
利益の推移
2021年(通期)の営業利益は、280億6,900万円で、前年度からの増減額は、+26億2,900万円となりました。
営業利益率は、6.2%と、前年度の5.8%から改善しました。
2019年6月~2021年6月(各期)の利益は、以下のグラフをご覧ください。
純利益は、179億2,500万円で、前年度からの増減額は、-15億2,200万円となりました。
EPSは、385円で、前年度からの増減額は、-33円となりました。
2019年6月~2021年6月(各期)の純利益とEPSの推移は、以下のグラフをご覧ください。
キャッシュフローの推移
2021年(通期)の営業キャッシュフローは、65億7,200万円で、前年度からの増減額は、+62億2,700万円となりました。
営業キャッシュフローマージン(営業キャッシュフロー/売上高)は、1.5%と、前年度の0.1%から改善しました。
フリーキャッシュフローは、22億6,600万円で、前年度からの増減額は、+42億1,900万円となりました。
フリーキャッシュフローマージン(フリーキャッシュフロー/売上高)は、0.5%と、前年度の-0.4%から改善しました。
配当の推移
2021年(通期)の1株当たり配当金は、120円で、前年度からの増減額は、0円となりました。
熊谷組(Kumagai Gumi Co.,Ltd.、18610)の分析まとめ
2021年(通期)の売上高は、4,502億3,200万円(前年度比+140億8,100万円)、営業利益は280億6,900万円(前年度比+26億2,900万円)、純利益は179億2,500万円(前年度比-15億2,200万円)と、増収減益となりました。